この日は、世界の国々について、みんなで調べたり国際連合の成り立ちや、どんな事をしているのかを学びました。

世界平和を目的として作られた国際連合。紛争の後に平和をもたらすため、色々な国の軍隊や警察が協力しているPKOの働きも学びました。

その後、世界ジャンボリー開催国の事を地球儀や図鑑、ネットを使い、人口や通貨、今でもスカウト活動を続けているのかを調べ、一人ひとり、発表していきました。どの国もスカウト活動を続けていて、世界中に仲間がいる事を知ったね。


そして、ボーイスカウトを作った「ベーデン・パウエル」
1907年にたくさんの子供達に一人前になって欲しいと思い、実験キャンプを企画し、それを子供達に向けて本にまとめ、世界中に広まったボーイスカウト。今では世界中に4000万人の仲間がいるんだね。
それからボーイスカウトが始まった国・イギリスについて学びながらクイズ開始。なんとそこにベーデン・パウエルさん、登場!スカウト達は大盛り上がり!

クイズは3択。それぞれの組で答えを出してもらい、正解するとパウエルさんより「イエス!パウエル!」、間違えると「ノー!パウエル!」と、ジャッジしていく事に。

まずイギリスが4つの国の連合国という事を学び、スポーツがたくさん生まれた国もあれば、映画の舞台となった国もあることを知りました。クイズが出題されるとスカウト達は、頭を悩ませながら一生懸命、考えてました。パウエルさんのジャッジにスカウト達は大興奮!

組集会後も、パウエルさんはスカウト達の心に、強く残ったようです。
さて、次の世界ジャンボリー開催国は、ポーランドです。ポーランドって、どこにあるんだろう。
世界は広いです。
コメント