| パイオニアリング
leader37 c) ボーイ隊 2019-12-9 0:35
11 0
やったあ!!!、高ーい!!! ついに完成して登ることができました(*^^*) 細かい仕上がりには課題が残りますが、大人の手を借りずにスカウト達だけで時間内に完成したことは評価できます。 全員が登ったあと、すみやかに解体・後片付けをしてから帰宅の途につきました。 全員で協力して成し遂げられたことは大きな自信となったことと思います。お疲れさまでした。 |
|
| パイオニアリング
leader37 c) ボーイ隊 2019-12-9 0:27
10 0
立ち上がった塔に細い竹とロープで作ったはしごをつけたり、仕上げをしてついに完成\(^o^)/ ヘルメットをかぶって一人ずつ登ってみます。 |
|
| パイオニアリング
leader37 c) ボーイ隊 2019-12-9 0:18
9 0
午後からはいよいよ大詰め!上半分と下半分をつなげて立ち上げます。田舎なのでバスの本数が少なく、帰りのバスの時間が迫っています。 みんなで力をあわせて、声をかけあいます。 |
|
| パイオニアリング
leader37 c) ボーイ隊 2019-12-9 0:12
8 0
野外で食する大鍋料理は美味しかったです。 〆はカレーうどん!アレルギー対策でライスパスタを使ったからか水分量の問題か少し形状が想定と違ってましたが、皆旨いとパクパクパク。残った分をお土産でお持ち帰りのスカウトもいました。
|
|
| パイオニアリング
leader37 c) ボーイ隊 2019-12-9 0:06
12 0
昼食はキャンプで予定していた芋煮会です! 活動時間が足りないので、指導者と応援の団委員さんで調理しました。様子を見にこられた団委員長に火起こしをお願いしました。 |
|
| パイオニアリング
leader37 c) ボーイ隊 2019-12-9 0:01
15 0
まずは上半分と下半分をそれぞれ作りました。 ロープは固くきつく結ばなければいけません。 |
|
| パイオニアリング
leader37 c) ボーイ隊 2019-12-8 23:58
13 0
竹とロープを使って、三脚信号塔をメンバー全員で協力して製作します。一週間前に隊長から事前指導を受けた班長次長を中心に取り組みます。 |
|
| パイオニアリング
leader37 c) ボーイ隊 2019-12-8 23:55
12 0
ボーイ隊10月隊集会では、古賀市小野公園にてパイオニアリング(大型建造物作成)に挑戦しました。 当初2泊3日のキャンプの中での活動予定でしたが、大型台風接近に伴う強風のため、最終日のみの日帰り隊集会に予定変更となりました。 まだ少し風は残るものの秋晴れのもとの活動となりました。 |
|
| ボーイ隊イベントキャンプ
leader37 c) ボーイ隊 2019-10-9 6:41
137 0
午後からは体育館でボルダリングに挑戦。 とっかかりの色選択で難易度は変わります。 各自自分で目標設定して、何度も粘り強く取り組みました。
今回のキャンプではもりだくさんの活動体験をしました。また班活動に多くの時間を費やすこともできました。 新しい班長のもと、メンバーが協力してよい班を作っていってほしいと願います。 |
|
| ボーイ隊イベントキャンプ
leader37 c) ボーイ隊 2019-10-9 6:28
67 0
|
| ボーイ隊イベントキャンプ
leader37 c) ボーイ隊 2019-10-9 6:27
60 0
午前中は隣接の貯水地のまわりを班ごとにサイクリングしました。 |
|
| ボーイ隊イベントキャンプ
leader37 c) ボーイ隊 2019-10-9 6:24
51 0
翌朝はすがすがしい晴天。他団体と一緒に朝のつどいです。
|
|
| ボーイ隊イベントキャンプ
leader37 c) ボーイ隊 2019-10-9 6:18
63 0
割り箸と輪ゴムを使って模型をつくり、建造物のイメージをつかみました。なんだか楽しそうなスカウトたちです。 |
|
| ボーイ隊イベントキャンプ
leader37 c) ボーイ隊 2019-10-9 6:16
54 0
夜は各班で会議をしたり、来月のパイオニアリング(大型建造物)作成に向けての準備に取り組みました。 ロープの先っぽの処理方法(バックスプライス)を練習したり。 |
|
| ボーイ隊イベントキャンプ
leader37 c) ボーイ隊 2019-10-9 6:10
49 0
その後屋外に移って遊具を使っての楽しい活動。 話し合いによって活動をふりかえり、気づきを重ねます。 メンバーを信頼すること、協力することの大切さを感じてもらえたのではないかと思います。 指導者は離れた場所で観察し、メンバーの関係性やそれぞれの課題を考えさせられました。 |
|
| ボーイ隊イベントキャンプ
leader37 c) ボーイ隊 2019-10-9 5:49
51 0
昼食後は今回宿泊する北九州市若松区の玄海青年の家に移動しました。 青年の家スタッフの方によるPA(プロジェクトアドベンチャー)研修を体験しました。PA研修とはゲームや遊びを通してメンバーシップを育むプログラムです。 まずはアイスブレーキングで緊張をほぐします。 |
|
| ボーイ隊イベントキャンプ
leader37 c) ボーイ隊 2019-10-9 5:37
39 0
平尾台自然の郷スタッフの方、インストラクターの方ありがとうございました。 |
|
| ボーイ隊イベントキャンプ
leader37 c) ボーイ隊 2019-10-9 5:36
23 0
洞窟の中に入ってケイビング体験したりと盛りだくさんのメニューで楽しく活動することができました! |
|
| ボーイ隊イベントキャンプ
leader37 c) ボーイ隊 2019-10-9 5:33
23 0
カルスト大地の平尾台の自然についてレクチャーを受けたり→ |
|
| ボーイ隊イベントキャンプ
leader37 c) ボーイ隊 2019-10-9 5:31
39 0
平尾台自然の郷ではカルストジャングル冒険ツアーに参加しました。前日の雨で開催が危ぶまれましたが、野外活動には慣れているということもあり実施されることに。 ヘルメットをかぶって、様々なアクティビティを体験しました。意外と急な岩場を登ったり→ |
|