| 世界ジャンボリー見学
leader37 b) カブ隊 2015-12-21 23:48
1949 0
山口県で開催された、第23回世界ジャンボリーを見学してきました。 日本では二回目の開催、しかも隣県です。残念ながらテントサイトには入れなかったのですが、ビジターショーや様々な体験コーナー、150カ国の紹介ブースで国際色豊かな体験ができました。イギリス人のスカウトが専属でガイドしてくれましたが、すべて英語。スカウトは英語を話せるようになりたいと思ってくれたでしょうか。 暑い、暑い一日でした。 |
|
| 竹の楽器創り
leader37 b) カブ隊 2015-12-21 23:46
1161 0
宮地嶽神社にて竹の楽器創りに挑戦しました。竹を伐採し、枝を落とすところから始めました。まずは長いままの竹を使ってバンブーダンスに挑戦。簡単そうで意外と難しく、イメージトレーニング通りには体が動かない! その後は竹の長さを替えて音階創り。思うような音にならず各組苦戦していました。昼食後、組ごとに発表会。曲目はかたつむり と森のくまさん。 他にも竹笛や打楽器を数種創りました。演奏のあとには鬼ごっこも。 寒かったけど楽しい集会でした。 |
|
| すみか創り
leader37 b) カブ隊 2015-12-8 18:44
1346 0
志賀島の広場で、竹とロープを使ったすみか創りをしました。 竹のジョイント部の結び方を習い、しっかり結ぶ事で立派なすみかが 出来上がりました。それぞれちゃんと扉も付いていました。 壊すのがもったいないくらいでした。お天気も良く、楽しい集会となりました。 |
|
| ガタリンピック体験
leader37 b) カブ隊 2015-9-17 9:06
1615 0
佐賀県鹿島でガタリンピック体験をしました。博多駅から特急とローカル戦を乗り継いで、お昼過ぎにやっと到着。目の前に広がる広大な干潟に、スカウトは大喜び。全身泥だらけになりながら転げ回っていました。小さなムツゴロウも無数に飛び跳ねていました。普段できない体験をし、大満足でした。 |
|
| 2015-09-06 香椎浜清掃奉仕活動
leader37_2 c) ボーイ隊 2015-9-6 20:00
1591 0
香椎浜花火大会後の清掃活動してきました。 |
|
| ボーイ隊 8月キャンプ
leader37_2 c) ボーイ隊 2015-8-28 18:04
1621 0
|
| カブ隊沢登り
leader37 b) カブ隊 2015-8-10 16:58
1863 0
毎年恒例沢登りを今年も坊主が滝にて実施しました。 いつもより少し水量が多いようでした。滝壺まで登った後は、くまスカウトはさらに上流に行き、滝登りを体験、しかスカウトは着衣水泳を体験しました。滝すべりも楽しみました。暑い日でしたが、川の水は冷たく、あたたかいココアが体に染みました。 |
|
| 6月隊集会 城越山〜三日月山登山
leader37_2 c) ボーイ隊 2015-7-6 13:48
1748 0
6月の隊集会は、登山を行いました。城越山〜三日月山まで登山を行いました。梅雨の中、いい天気で頂上はとっても気持ちがよかったです。保護者の皆様、ご支援ありがとうございました。 |
|
| 2015.06.28 パチンコづくり
leader37 a) ビーバー隊 2015-7-2 21:00
2201 0
夏祭りで使う予定のパチンコをつくりました。 ワイヤーハンガーを利用して威力のあるパチンコです。 |
|
| カブ隊魚釣り
leader37 b) カブ隊 2015-6-22 8:11
1951 0
平成27年6月21日、新宮漁港にて魚釣りをしました。 朝6時半からつり始めましたが、釣果はあまり良くなく、小さないわし、さばを数匹だけ釣り上げました。スカウトが岩場に潜んでいるタコを発見し、インストラクターが釣り上げて下さいました。今回の一番の大物でした。近くにいた漁師さんが、獲物もなく、炭火でおにぎりを焼いていた我々に同情してくださったのか、大きなアオリイカと小鯛をたくさん差し入れして下さり、スカウトの前で自らイカをさばいて下さいました。初めて食べたイカの卵は最高の味でした。 予想外に豪華なバーベキューとなりました。 スカウトが釣った魚は魚拓も取って記念品としました。 お天気も良く、楽しい釣りの一日でした。 |
|